超RIZIN3 朝倉未来vs平本蓮で残念だった2つの事

国内MMA
スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

今更書くの?って言われそうですが(笑)

今回超盛り上がったこの一戦。

自分的には「なんだかな…」って正直感じた。

それについて書く。

スポンサーリンク

がむしゃらは二流止まり

朝倉未来の数年前の評価はMMAに対するIQが高いとされていた。

しかし、今回で明らかに格闘IQは高くないと俺は確信した。

まず、例を挙げると

堀口恭司vs朝倉海の再戦。

御存の通り、第一線ではパンチ勝負になって朝倉海が堀口をKOで沈めた。

この結果から再戦で堀口陣営は、序盤カーフキックで攻め、朝倉海の脚が使い物にならないところでパンチに切り替えKO勝ち。

試合後にわかった堀口陣営の作戦は、カーフで効かせながらグラウンドも考えていたとの事。多分、短期決戦ではなく、長丁場も覚悟していたのだろう。

しかし、序盤でカーフが思ったより効いてKOできるタイミングがあったので、1Rという短い決着になった。

もし仮に堀口陣営が「パンチでやられたならパンチでやり返す!」という安易な作戦だったとしたら、朝倉海に返り討ちにあった可能性は高いと思う。

朝倉海の実力を高く評価した上で、再戦ではガラリと戦い方を変えたのだ。

では、今回の朝倉未来vs平本蓮の試合はどうだ。

二人は再戦ではないが、朝倉未来は直近の試合でメイウェザー、YA-MANに結構なダメージでKO負けをしている。

明らかに体は打たれ弱くなっているはずだし、精神的にも弱まっている状況。

もし、平本戦の前に打撃でKO勝ちをしてたのなら精神的には前向きだったかもだが…

対する平本は連戦連勝中というわけではないが、MMAに転向後、スタンドの打撃でKO負けはない。

なので現時点では平本蓮は打たれ強い部類に入る(今後KO負けなどしたら変わるかもだが)

また、平本はスタンドの打撃においては、日本トップクラスのキックボクサーでもあった。

仮にメイウェザーに倒される前のグスタボ戦、矢地戦の打たれ強い朝倉未来なら、スタンド打撃のみでもアリだ。

身体も精神的にも前向きだから。

しかし、現時点の両者が純粋にスタンドの打撃をしたらどうなる?

平本有利なのは、バカでも分かるだろう。

「そんな事は分かっている!それでも俺は平本をスタンド打撃で勝負したいんだ!」という勝敗度外視の己の美学があるなら、それは責めない。

しかし、「勝利」を優先して、熟考した上でこの戦い方を選択したのならば…

二流止まりだと思う。

平本蓮の強さはまだ未知数のまま…

今回は数分キックボクシングをしただけ。

結局、平本蓮がどれくらい成長したのかが全く分からないままだった。

もし、朝倉未来が勝ちにこだわり、打撃とテイクダウンを混ぜていって、そのテイクダウンを全て捌き、もしくはテイクダウンされてもスタンドに戻す技術が観れたなら

「平本、めちゃくちゃ強くなってる!」

と感じたはず。

なぜなら、朝倉は寝技の関節技には弱いがテイクダウンは強いと思うからだ。

現に総合的にある程度出来る斎藤をテイクダウンしてる。

フィジカルは明らかに日本人フェザー級ではトップクラス。

その朝倉が組んだ時の平本の対応が見たかったのだが…

RIZIN的に歴史的な試合だったが内容的には消化不良だった。

次はいきなり、チャンピオンの鈴木との対戦になるのか?

前回は鈴木が打撃、テイクダウン、寝技で全て圧倒していた。

鈴木にどのような試合をするのかによって、本当の平本の実力がわかるかもしれない。

再戦も同じく全てにおいて下回るようだと…

コメント

タイトルとURLをコピーしました